カテゴリ:薪録2012


15日 12月 2012
ご近所で伐採された栗の木をいただきました。 とりあえず、ササっと拾えた分でこのくらい。 まだ、枝葉の山をかきわければ出てきそうなのだが、それはまた次回に。 栗は火をつけるとパチパチはぜるが、それもまた焚き火っぽくてよいのだ。
05日 12月 2012
我が家では、夕方帰宅後、寒くて腹ペコのなおさんが、ストーブの着火を担当することが多い。温度が低いとなかなか火がつかなかったり、目を離した隙に火が消えて家じゅう煙でもくもくになったり、いろいろありました。 一番簡単な方法は、ストーブ屋さんで売っている着火剤を使うことだけど、値段も高いし、主成分はパラフィンで、あまりエコではなさそう。 
24日 11月 2012
この時期になると、移動中は薪ハンターの目になるひろさん。 たて続けに4件ほど、入手できることになった! 1つはランニング中、堤防沿いのソメイヨシノの並木が手入れされ剪定されたもの。 管理する行政の担当者に確認したら「持っていっていいよ」とのこと。...
05日 11月 2012
まだそれほど寒くはないのですが、朝晩は10℃を下回るようになり、くしゃみが出て手足もかじかんできたので、つい焚いてしまいました。 使いはじめはあまり高温にしないように、とのことなので、200〜250℃でトロトロと。 はぁ ほっこり。
20日 10月 2012
寒くなる前に、と急ぎ薪棚を作った。 今回は、使い古した板や大量にあるブロックを有効利用することに努めた。 平らに地ならしして砂利を敷き、ブロックを重ねて、その上にやぐらを組む・・・。 実はやぐらはブロックに乗っているだけなので(我が家と同じだ)、早く薪を積まないと風にあおられる恐れがあるのだ。 大丈夫かなぁ。
13日 9月 2012
畑のある敷地の縁の水路沿いに灌木が10本位あるのだが、夏は鬱蒼となって水路を覆うようになり、地主さんが伐採することにしたというので、畑を借りてお世話になっている手前、我らも作業を手伝った。 樹種はたぶんカジノキ。クワやコウゾにつくような実が沢山ついている。およそ7〜8年生かな。せっかく大きくなったのにね、カジノキ達にはすまない。...
26日 8月 2012
シーズン終了後には煙突を掃除せねばならない。 我が家は今回初めてなので、まずはストープ屋さんで開催してくれたメンテナンス教室に参加し、掃除用品(長い柄のブラシ)を借りて、とりあえずやってみた。...
01日 2月 2012
薪棚3つめ、完成しました。間口2間×奥行1間の広々サイズ。 この冬は近年になく寒さが厳しく、また薪が古く燃えやすいので、ため込んでいた薪も大分減り、この棚があればなんとか納まりそう。 まだ2〜3棚作る予定だが、とりあえずこの冬はここまでかなー。
08日 1月 2012
薪棚、早くつくらないといけません。 昨年ゲットした丸太は1年近く野ざらし状態でキノコまみれ、早く積まねば。 ということで、前と同様の方法で、3つ目の棚づくりに着手した。今回は一番大型で、間口2間の奥行き半間となる。1日目は、材料購入と水平出し、土台部分までで日没。続きは来週だ。それにしても日がのびたなー。5時過ぎでも明るい。
07日 1月 2012
いつものランニングコースを走っていたら、道路脇に伐採された広葉樹の山が! すかさずランナーは薪ハンターに早変わり。近くにいたおじさんに声をかけ、持ち主を探し出しお願いしてみたところ、「少しなら持ってっていいわよ」とのこと。やったー!...